eスポーツ

ビジネス

【ニュース】NTT東日本グループの新CM「つぎのイノベーション」教育篇の放送がスタート

NTT東日本グループは、2025年3月15日(土)より、同社の新しいテレビCM、「つぎのイノベーション」教育篇の放送をスタートしました。
その他

【ニュース】株式会社ナック 宅配水の「クリクラ」、よしもとゲーミングの選手とファンが交流できるファンミーティングを開催

株式会社ナックは、同社が展開する宅配水「クリクラ」と吉本興業株式会社が運営するプロゲーミングチーム「よしもとゲーミング」のコラボキャンペーンとして、およそ190人のファンを招待し、“よしもとゲーミング×クリクラファンミーティング”を2月16日(日)に開催したようです。
ビジネス

【ニュース】BenQ eスポーツ向けゲーミングモニター「XL2586X+」を2月28日(金)に発売

ベンキュージャパン株式会社は、最上クラスのプロ向けゲーミング製品を展開するZOWIE XLシリーズから、最大600Hzのリフレッシュレート、進化したDyAc™2を採用し、さらにスムーズで残像感を低減させた24.1インチのeスポーツ向けゲーミングモニター「XL2586X+」を2025年2月28日(金)に発売すると発表しました。
その他

【ニュース】マイボイスコムによるeスポーツに関する調査(2025年1月1日~7日)

マイボイスコム株式会社は、今回で4度目となる「eスポーツ」に関するインターネット調査を2025年1月1日(水)~7日(火)に行ったそう。eスポーツへの興味や認知、魅力などについてアンケートを行い、調査結果を公表しました。
その他

【ニュース】プロeスポーツチーム「RAPPIT」をアドネス株式会社へ事業譲渡&共同運営体制へ

高校生が社長を務める株式会社RAPPITは、同社が運営するeスポーツチーム「RAPPIT」を、アドネス株式会社に事業譲渡し、共同運営していくことを発表しました。
ビジネス

【ニュース】さとゆめとNTTe-Sportsが、長野県小海高等学校と連携し「eスポーツ×まちづくり」を主題にした探究学習の授業サポートをスタート

日本全国で地域活性化やビジネス創出をサポートする株式会社さとゆめは、NTT東日本の子会社である株式会社NTTe-Sports、長野県小海高等学校と連携し、2024年12月より、小海高等学校1年生に向けてeスポーツを活用した探究学習の授業サポートをスタートするようです。 この取り組みは、長野県小海町の小海町総合戦略、第6次小海町長期振興計画の基本構想に基づき、産業の振興、学校教育の充実、地域の繋がり強化を目指して推進されているとのこと。
その他

【ニュース】テックキャンプ 高等学院、ルネサンス高校グループ「eスポーツコース」向けオプションとして「プログラミング講座」を2025年4月より提供

ブロードメディア株式会社傘下の株式会社divが運営する「テックキャンプ 高等学院」は、オンラインで学べる広域通信制・単位制のルネサンス高校グループの「eスポーツコース」で学ぶ生徒を対象に、2025年4月に「プログラミング講座」の提供をスタートすると発表しました。 同講座は、ルネサンス高校グループでeスポーツに取り組む生徒が、IT分野の基礎スキルであるプログラミングのほか、アプリ開発などを実践的に学べるオプション講座だそうです。
ビジネス

【ニュース】プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」がアクシスとスポンサー契約を締結

CELLORBが運営するプロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」は、2024年11月18日、株式会社アクシスとスポンサー契約を締結したことを発表しました。 今後、「DONUTS VARREL」はアクシスの社内eスポーツ交流会をはじめ、社内アクティビティのサポート、採用イベントでの協働などに取り組む予定だそうです。
ビジネス

【ニュース】BRUTUSとパルコがタッグを組み、ゲーム×カルチャーの祭典「EX.~BRUTUS×PARCO GAME CULTURE FES~」を開催

株式会社パルコは、池袋PARCO55周年を記念した特別企画として、2024年11月16日(土)・17日(日)の2日間限定で、「ゲーム×カルチャー」をテーマとした、ゲームの様々な楽しみ方を提案する新しい形のフェスを開催すると発表しました。池袋PARCO屋上にて開催される同フェスは、ポップカルチャー/ライフスタイルの総合誌「BRUTUS」とタッグを組んで行われます。
ビジネス

【ニュース】JCG、より良いeスポーツ映像を提供するため「オブザーバールーム」を開設

株式会社JCGは、より良いeスポーツ映像を提供するため、JCG豊洲スタジオにゲーム観戦専用ルーム「オブザーバールーム」を開設したことを発表しました。